ごんたです。
後悔のない人生を送りたい。
…誰もが思い描くことではないでしょうか。
私もその中の1人です。
そして…ただ思い描くだけでなく、日々大切にしている習慣があります。
今日はその習慣をみんなでシェアしたくて投稿しました。
もちろん、この習慣法はあくまでも私個人に対する処方箋。
あなたの人生に当てはまるとは限りません。
むしろ、今からの話を鵜呑みにしないでください。
それでも、あなたが悔いのない人生を送るためのヒントになるはず。
それでは早速始めます。
私が大切にしている3つの習慣|①学び

一つ目の習慣が学びです。
学び…学校の勉強とは違います。
ここで言う学びとは、自分の価値観、視野、物の見方を広げるための勉強です。
この勉強を続けていくと…
この世界には、あなたの知らないたくさんのモノゴトで溢れていることに気づかされます。
それらのモノゴトは
あなたの価値観、視野、物の見方を広げて、人生を豊かにします。
++
学びを継続すると
あなたの行動習慣が変わります。
ある意味それは当然の結果です。
あなたの頭の中の知識・考え方がアップデートされれば、あなたの発言や行動に変化が見られるのも自然な流れです。
そして…
新しい体験をして、あなたの感情が大きく揺さぶられます。
人は…この感情を動く体験をした時に成長します。
++
この事実に気づくだけで
つまらないことに時間を浪費することも少なくなるでしょう。
人生の充実度が格段に上がります。
私が大切にしている3つの習慣|②発信

二つ目の習慣が発信です。
これはいかにも現代風の習慣ですね。
そしてこれもマストな習慣。
なぜなら、おごることなく、謙虚な自分でいられるからです。
++
先ほどの学び。
確かに多くのことを学ぶとあなたの人生観は深みを増してくるでしょう。
しかしその一方、
優越感…おごりの心が芽生えることもあります。
私は他の人よりも多くのことを知っている。
だから優れている。
こんな風になると、後悔する人生に真っしぐらですね。
++
だから「発信」が大切になります。
発信をすると色々な反応があります。
特に大切なのが、私の発信内容と異なる考え方の反応。
一瞬…ムッとすることはあります。
しかし、落ち着いて考えてみると、新たな気づきであったりします。
自分の人生に+1up!!です。
そして、謙虚な気持ちを大切にすることができます。
++
もちろん…
あなたの人格を否定するような反応は無視してくださいよ。
関わってもあなたの人生に何のプラスにもなりませんから。
++
私は情報発信のツールは以下の3つ。
・Twitter
・Blog
・Instagram
現代は個人が情報発信をするのが当たり前。そして、スマホ一台で事足りるほど簡単にできます。やらない理由がみつかりません。
私が大切にしている3つの習慣|③人に優しく

三つ目の習慣が人に優しくです。
朝起きたら自分に問いかけてみてください。
今日は…だれを幸せにしようか。
++
人を幸せにすることは、あなたの人生の充実度を爆上げします。
なぜなら、人は他人が幸せになると自分も幸せになれる生き物だからです。
++
今日この瞬間から人を幸せにしましょう。
例えば、あなたの身近な存在…
・家族
・恋人
・会社の同僚
・友達
・親など
彼らを幸せにしてあげるのです。
もちろん大げさに身構える必要はありません。
例えば…
・親に電話で「ありがとう」と伝える
・奥さんや恋人に「大好き」と伝える
・同僚の仕事を手伝う
・友達にコーヒーを奢ってあげる
本当にちょっとしたこと。
それを毎日、実践するのです。
++
自分の周りの人間を幸せにしていくと自分もその影響を受けて幸せになります。
逆に周りの人間が愚痴や文句ばかりを言っていると自分もその悪い影響を受けて不幸になります。
人は周囲の影響をめっちゃ受けることを覚えて下さいね。
まとめ
後悔のない人生を送りたい私が大切にしている3つの習慣を紹介しました。
冒頭でもお伝えしましたが、これはあくまでも私の場合。あなたにピッタリ当てはまるとは限りません。しかし、参考にはなるはずです。
今回のお話があなたの人生に+1up!!となりますように。
それではまた。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。

コメント