こころの病気を抱えるとどうしても
こころの矢印が内側に向いてしまいます。
これは自然なことです。
しかし程度が過ぎて
本人や周りの家族が疲れてしまう…
ことがあります。
そんな時…
こころのリフレッシュが必要です。
リフレッシュには
いろいろな方法がありますが
今回は私と彼女が実際に行っている運動を
紹介します。
今回の記事が
皆様のお役に立てれば幸いです。
それでは始めます。
「結論」適度な運動はこころのリフレッシュに最適

適度な運動はこころのリフレッシュに最適です。
理由は2つあります。
①人は2つのことを同時に行うことができません
運動中はこころの矢印が
運動することに向かっています。
つまり、内側に向かっているこころの矢印の向きを
変えることができます。
このことがリフレッシュとなります。
②適度な負荷は良い気分転換になる
ちょっと疲れたかな?…程度が
良い気分転換になります。
ゆえに適度な運動が
よいリフレッシュ効果を生み出します。
あまり激しい運動をすると
疲れが残ってしまい
十分なリフレッシュになりません。
もちろん日頃から
スポーツをしている方であれば
問題ないです。
私たちが実際に行っているオススメ運動を2つ紹介

それでは、
私たちが実際に行っている運動を
紹介します。
その前に大切なことを
2つお伝えします。
1つ目は、運動を継続することが大切です。
なるべく続けられそうな運動を選んでください。
2つ目は、本人と一緒に家族も協力してください。
一人でコツコツ続けるのって…結構大変です。
①オススメ運動:朝の散歩
朝の散歩です…これはいい。
いろいろな人が
朝散歩の効果を述べています。
朝の日光を浴びることによって、
体内時計がリセットされて
生活のリズムが整うそうです。
さらに鬱の予防や改善にも
効果があるみたいですね。
++
私たちの場合。
私の仕事が不規則なので
毎日行うことはできません。
それでも
無理のない範囲内で
15分程度の散歩を行っています。
朝はやく起きて運動するので
生活のリズムが整いやすくなりますね。
②オススメ運動:ふっきんエクササイズ
これは以前のブログで紹介しました。
・仰向けに寝る
・頭を少し上げて10秒間静止
・9回繰り返す
もともとはダイエット目的で始めましたが、
現在ではリフレッシュ目的で行っています。
私がタイムキーパーの係り。
2人で楽しくやっています。
ふっきんエクササイズ の記事です。興味のある方はどうぞ。
私と彼女の体験談を紹介

これは以前あった出来事です。
ある日、私と彼女が少し喧嘩になってしまい…
その日の夜。
彼女は落ち着かず
中々寝つけませんでした。
朝になっても彼女の表情は冴えません。
そこで私は…
仕事前で時間が無かったけれど、
思い切って朝散歩に誘いました。
全くの予定外の行動です。
++
そして…散歩を始めて15分くらいすると、
彼女が笑顔になり嬉しくなって笑い出しました。
これには私もびっくり。
その日は訪問看護が休みなので
アパートで一人留守番でしたが、
落ち着いて過ごせた様子。
私も安心して仕事に取り組めました。
その日の夜は彼女と私は熟睡できました。
++
これがもしも…
話し合いで解決しようとしていたら、
彼女も私もさらに大変だったはず。
何も考えずに体を動かすだけ。
一気に問題解決。
雰囲気もいつもの和やかな感じに戻りました。
それ以来…朝散歩を始めました。
まとめ
いかがでしたか。
続かないかも…と
心配しなくても大丈夫。
私たちも毎日行えていません。
休み休み続けています。
あまり難しく考えずに
とりあえず運動してみませんか?
今回の話が
少しでも参考になれば幸いです。

コメント