ごんたです。
心の病気を抱える彼女。
パニック発作はその症状の一つです。
以前に比べて、頻度や程度は軽くなりました。
それでも時々起こります。
今回のように。
そして…私は落ち着いて『いつもの対応』をしました。
その結果…
15分程で落ち着きました。
今日はそんな話です。
注:これから話す内容は二人の経験則です。あなたには当てはまらないかもしれません。故に、参考程度に読んで頂けると幸いです。
『いつもの対応』とは〇〇すること|え!?そんな事でいいの?

結論。
背中をゆっくりとさすります。
すると大体…10分から15分程度で収まります。
遅くても30分。
え!?
そんな事でいいの…
これは彼女自身から教わったことです。
私も最初は半信半疑でした。
そんな事で収まるくらいなら誰も苦労しない…
ところが…
本当に収まってきます。すごい。
もちろん個人差はあります。
あなたには効果が無いかもしれません。
しかし彼女には『背中をさする』ことが
抜群の効果を発揮します。
これはまぎれもない事実です。
++
とは言え…
最初の頃は、素早く対応することができませんでした。
恥ずかしい話ではありますが…
パニック発作が彼女に起こると、私もパニックになってしまいます。
彼女がパニックになっている状況に
私の頭がフリーズして、行動が取れなくなってしまいます。
特に最初の頃は酷かった…
だから彼女のパニック発作が収まるまでに
半日とか一日とかかかってしまうことがよくありました。
本当に彼女には申し訳ない。
ごめんなさい。
++
正直に言うと
そのパニックに落ち着いて対応できるようになるまでに
数年はかかってます。
だから…これを読んでいるあなた
自分は上手く対応することができない…と落ち込まないでください。
頭では理解できても、
実際に行動するのは難しいことを私は痛いほど経験していますから。
とにかく投げ出さないで繰り返し続けることが大切…
少しずつ上手くなって行きます。
『NG対応』私が何度もやらかした失敗談|ぜひ学んでください

先ほども述べましたが
最初から上手くできた訳ではありません。
パニック発作が彼女に起こると、私もパニックになってしまいます。
このため
適切でない対応を何度も繰り返しました。
今回は特にやってはいけないNG対応を二つ紹介します。
++
まず一つ目。
言葉で彼女のパニックを落ち着かせようとすることです。
彼女曰く
パニックが起こった時は…人の話を聞く余裕なんてありません。
頭の中がパニックなのですから当然ですね。
にも関わらず、
私が「〇〇だから△△すればXXになる」とか説明しても、その言葉を脳で処理して理解する作業が負担になります。
だって頭の中がパニックなのですから。
さらに私自身もパニックでテンパっているので、
彼女を説得するような話し方になります。
加えて…
強めの口調、早口になります。
パニック状態の彼女がリラックスするとは思えませんよね。
彼女からの結論。
黙っとけ…以上です。
++
二つ目。
落ち着きのない行動はNG。
パニックを起こしている彼女の近くで、どうしよう…どうしよう…と落ち着きない私がいる。
まるで「森のくまさん」みたいにウロウロしている。
これでは彼女は落ち着きませんよね。
不安や焦りが余計なプレッシャーとなり、彼女本人に伝わります。
彼女からの結論。
動くな…以上です。
まとめ
自分の目の前で家族がパニック発作になったら
焦ってしまい上手く対応できませんよね。
私も今だに焦ってしまうことがあります。
落ち着いて対応できるようになるには時間と経験が必要です。
私と一緒に少しずつ成長していきましょうね。
それではまた。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
悪戦苦闘しながらも日々の暮らしから学んだ
幸せな生き方のヒント。
コツコツ発信しています。

コメント