ごんたです。
本記事の内容をざっくり紹介すると以下の通り。
NFTを始めてから…
待ちの姿勢ではなく、自分から積極的に動く。
未開の土地を切り開き、新しい世界を作っていく、フロンティア精神を持つ私になりました。
なぜ、そんな風になったのか?
そのメリットは?
今日はそんな話です。
注意:今回の記事は『生き方や人生観の話』…投資やビジネスの話ではありません。
予備知識|NFTをよく知らない人たちへ…

今回の話のテーマは…『生き方や人生観』なので、NFTの話は出てきません。もちろん、NFTを勧めることもしません。とは言え、NFTを全く知らないと、話の内容について来れなくなる恐れがあります。
そこで『NFTとその始め方』を超・ザックリと解説します。
++
NFTは…『Non-Fungible Token』の略。
ブッロクチェーンの技術を使って、あなたのデジタルデータ(画像・動画)に唯一無二の価値(証明)をつけることができます。例えば…ネットで画像を勝手にコピーしても、オリジナルと区別がつきませんよね。でも、このNFTという技術を使えば、唯一無二の価値(証明)をつけることができます。
だから…どうしたの?
そう言われたら、それまでなのですが…ともかく、NFTとはそう言った技術です。
で、私はNFTの存在を知った時、どうしても…彼女のイラストでNFTアートを作りたくなったのです。もちろん、この時のNFTに関する知識は『ゼロ』。それでも…大好きな彼女のイラストで作りたかったのです。
…人を好きになると、自分でもびっくりするほどの勇気が出るものなのですね。
++
NFTの初め方は、ネットで簡単に調べることができます。
私の場合、
ブログ記事とユーチューブ動画をそれぞれ2~3本ほど見ました。
超・ザックリ言いますと…
NFTを自分で作って売買するには、下記の3つに登録する必要があります。
①Coincheck
②Metamask
③OpenSea
①Coincheck
数ある仮想通貨の取引所の一つ。他にもいくつかあるので、自分で選んで『口座』を開きます。
②Metamask
仮想通貨を保管・管理しておく財布『ウォレット』と呼びます。
③OpenSea
NFTアートを作ったり売買する世界で一番有名なマーケット。世界中のクリエイターが集まります。
++
それら全て、初めて知ったものばかり…
何度も失敗を繰り返し、途中で投げ出しそうになりながらも、なんとか3つの登録を終わらせました。そして、OpenSeaでNFTアートを作って、販売を始めました。
この記事を書きながら、ふと思ったのですが…
何気に『NFTアート』を売買するショップを全世界に向けて、オープンしてしまったのね。
これって、普通にすごいことですよね。
急にドキドキしてきたぞ。
なぜ|フロンティア精神を持てたのか?

フロンティア精神を持てた最大の理由は、
NFT自体の歴史が浅く、法整備が十分に整っていないことです。決して、不安を煽るつもりはありませんが…何かあっても『自己責任』です。失った『暗号資産』はまず返って来ません。
一方、わたし達が普段使っている銀行やクレジット会社などの場合…被害を被った時、補償してくれています(もちろん限度はあります)。これは…自由と引き換えに、いろいろな制約を受け入れ、安全を提供してもらっているのです。
ところが…NFTや仮想通貨などの暗号資産は、うっかりするとごっそり盗まれたり、無くしてしまう事があります。とにかく、法整備やルール作りが追いついていません。
これは、決して大袈裟な話ではありません。本当に、自分自身で自衛するしかないのです。これが…フロンティア精神を持てた最大の理由です。
さらに、もう一つ理由があります。
それは…OpenSeaに登録した時に、自然な成り行きでNFTアートを売買する、つまり『NFTアートのショップ』を開いたことです。『NFTアートのショップ』を開けば…どうやって、みなさんにNFTアートの存在を知ってもらい、興味をもってもらい、買ってもらえるだろうか。そんなことを考えるようになりました。
こうなると…待ちの姿勢ではなく、自分から動くしかありませんよね。おそらく、待っているだけでは、わたしのショップなんかに…誰も注目なんかしないでしょうからね。
つべこべ言わず…自分で試行錯誤を繰り返しながら、道無き道を突き進むしかないですよね。
どう考えても…
NFTを続けるには、フロンティア精神を持つしかありません。
メリット|フロンティア精神を持つことが自分に有益だと思う訳

ここまでの話を整理すると…
待ちの姿勢ではなく、自分から動くようになった。
まぁ…それはある意味、仕方ありません。まだ、ルールづくりもしっかりと整っていない新興分野に、足を踏み入れるのですから。
さらに『NFTアート』の売買も始めたもんですから…半ば強制的に、自分から動かざる得ませんよね。
++
しかし、そのおかげで『人生への覚悟』が爆上がり。なぜなら、NFTで得た『フロンティア精神』は、日々の仕事にもいい影響を与えているからです。
わからないこと、知りたいことは、自分から動いて調べたり、人に聞いたりする。日々の仕事の中からも…『自分の成長につながるモノ』を見つけようと、真剣に働いています。これは決して、大袈裟な話ではありません。マジで毎日を完全燃焼で生きています。
++
さらに…
このフロンティア精神は『先の見えない今の時代を生き抜く自分に必要なモノ』と強く感じています。
新型コロナの登場後…世の中の情勢が大きく変化しました。そして…この先も全く読めません。だからこそ、ただじっと待っているのではなく、自分から動く行為が大切になると思います。
このように、仕事やNFT以外の人生の全般において役立っています。NFTから得た『フロンティア精神』にはメリット満載。
まさに…一石三鳥。
最後に注意…

さぁ、あなたも….未開の地に足を踏み入れて、フロンティア精神を身につけよう。そんなことを勧めているのではありません。まして、NFTを奨励している話ではありません。
なぜなら、私には良くても、あなたには良くないかもしれないからです。一つのやり方で全ての人が幸せになれるのなら、人生は苦労しません。なので、他人の話を鵜呑みにせずに、しっかりと自分の頭で考えてから、行動に移しましょう。
まとめ
今後どうなるのか、よく分からない新興分野に、足を踏み入れるのは…正直、怖いですよね。
でも、その対価として、フロンティア精神を身につけることができます。
この精神は…自分の人生の充実度を爆上げする、先の見えない現代を生きる私たちに必要な『モノ』ではないでしょうか?
さぁ…ここから先はあなた次第。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも、皆様のお役に立てる記事を投稿していきたいと想います。
こっちも遊びに来てください♪
①OpenSea
彼女が描いたイラストをNFTにしています。興味のある方はどうぞ♪
②ツイッター
役立つ介護の知識、介護の現場で起こったリアルな体験談、日々の暮らしから学んだ幸せのヒントをコツコツ配信しています。
③インスタグラム
彼女が頭に思い浮かんだことを描いた「言葉とお絵かき」、愛犬、自然、料理などを投稿中。
応援よろしくお願いします。

コメント