悔いのない人生を送りたい。
生きる意味や人生の価値を見出したい。
そんな想いで毎日がんばっている人…
素敵です。
でも…疲れてしまうことだってあります。
そんな時、もう一つの考え方にスイッチを切り替えることが大切。
例えるなら…
どんなに優れた健康食品だとしても、そればかり食べていたらイヤになりますよね。場合によってはストレスになって調子を崩してしまうかもしれません。時には「好きな食べ物」を食べて緊張を緩めることも必要です。
…つまり、バランスが大切ってこと。
人生もこれと同じです。
それでは…
人生における「好きな食べ物」とは何でしょうか?
それが「人生は暇つぶし」という考え方です。
今日はそんな話。
結論|相反する2つの思考を持ち合わせておく|幸せのヒントです

結論。
相反する2つの思考を持っておく。…っていうか、積極的に取り入れる。このことが人生を楽しく、幸せにします。
現代人たちは
「自分らしい生き方、価値ある人生」を追求する時代に生きています。
個人的には、素晴らしいことだと思っています。
このブログのように、誰もが自分の生き方・価値観を探究して、全世界に向けて発信できる。そんな時代に生まれて良かったと感謝しています。
++
しかし世の中は単純ではありません。
ある一つの考え方・価値観に従って生きていると息切れしてしまうのも事実です。
そこで大切になるのが相反する2つの思考を持っておくことです。そうやって自分の思考が一箇所に偏ってしまうのを防ぎます。
現代を幸せに生きるヒントは「考え方に柔軟さを持ち合わせておくこと」です。
人生は暇つぶし|自己鍛錬に余念の人に届けたい言葉

おそらくこのブログを読むような人は、
自分の人生・生き方に価値・意味を見出したい。そんな想いで日々精進を続けている人だと思います。
そんなあなたに届けたい言葉…「人生は暇つぶし」です。
えっ!?…何それ。
一番聞きたくない言葉、嫌悪感を抱く言葉かもしれませんね。
しかし。そんなネガティヴな感情を持った人ほど、この言葉を受け取って欲しい。
++
人生は山あり谷あり。良い時もあれば、悪い時もあります。
つまり…
どしようもなく辛い時、何もやりたくない時、全てをリセットしたい時があります。
そんな時、人生を投げ出さずに、その時期をやり過ごすには…一見するとネガティヴな言葉にしか聞こえない「人生は暇つぶし」が効果を発揮します。
++
人生は暇つぶし。
…人生には意味なんてない。目的なんてない。だからそんな必死に頑張ったとしても、何かを得ることなんて出来ないよ。
そんなメッセージが込められています。
普段なら、充実した毎日を堕落させかねない悪魔のささやきですよね。
しかし、人生に疲れてしまった時には、プレッシャーから解放させ、こころの休息・癒しを与えてくれる天使の歌声になります。
・今のままでも十分に幸せじゃないか
・今日はゲーム三昧!!
・…もういい。寝るぞ♪
たまにはこんな日があってもいいとは想いませんか?
そしてまた、再び走り出すのです。
まとめ
相反する2つの思考を持ち合わせておくと人生が楽しく、幸せに生きることができます。
特に…
コツコツと努力を続けることが得意なマジメな方へ。
「人生は暇つぶし」という言葉を頭の中に入れておいてくださいね。
それではまた。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。

コメント