ごんたです。
言葉とお絵かき
…彼女の頭の中に浮かんだ言葉を詩にしたもの。
二人が住むアパートには
彼女の言葉で溢れています。
今日はそんな中から一つ紹介します。
言葉とお絵かき|私は世界にひとつだけの花

画像を見られない人のために、
イラストに書かれてある彼女の言葉を伝えます。
私は世界にひとつだけの花
Baby wild flower
王さまよりもきれいで
つよいんだ
名もなき花だけど
++
これは…
彼女の頭の中に浮かんだ言葉です。
彼女自身のことを言っています。
彼女の言葉からの学び①|他人と比べることで幸せにはなれない

あの人はわたしより…〇〇〇〇
わたしはあの人に比べて…XXXX
人ってどうしても、他人と比べてしまうじゃないですか。
私も会社の同僚や知り合いと比べてしまいます。
そうやって自分の価値を知ろうとします。
安心感を得たいのだと思います。
しかし現実は違います。
・束の間の優越感…潤うことのない喉の渇き、常に水を求め続けるようなもの。
・蝕み続ける劣等感…じわじわと自分の心を侵していく。
他人との比較は私たちのこころを苦しめます。
つまり他人と比べても幸せになれません。
それどころか…
自分からどんどん遠ざかっています。
++
特に心の病気を抱えている人は要注意。
彼ら全員ではありませんが
・わたしは他人と比べて〇〇ができない…
・いつも人のお世話になってばかり…
このように
必要以上に他人と比べてしまい…
自身を失くして、
自己肯定感を持てなくなりがち。
結果、病気からの回復が難しくなってしまいます。
++
ここまでの話をまとめると
幸せな人生を送りたいのであれば、他人との比較は今すぐにやめましょう。
これは…
健康な人や病気の人に関係なく、全ての人に当てはまることです。
彼女の言葉からの学び②|自分の人生 / 花を咲かせることに集中

他人との比較は良くない。
だったらどうすればいいのでしょうか?
この問いにも「言葉とお絵かき」の中で彼女は答えています。
それは…
自分の花を咲かせよう。名前はないけれど、強くできれいだよ。
これだとちょっと抽象的すぎてわかりにくいので、
わたしの言葉で説明をします。
++
人って…
他人の人生を歩むことはできません。
どんなに羨ましいと思ってもできません。
だって…
・生まれ育った環境
・人間関係
・身体的な特徴
他人と同じなんてことはあり得ません。
たとえ同じ家族、兄弟だとしても。
比べることに価値なんてない。
だからこそ自分の人生、自分の花を咲かせることに集中しましょう。
・大きい or 小さい
・色がきれい or 地味
・形がユニーク or 平凡
・誰もが知っている花 or 無名の花
自分の花を他人の花と比べて、あれこれ思い悩むのはやめて、
自分だけの花を咲かせることに全集中…
それでいいじゃないか。
そんな彼女からの力強いメッセージが伝わってきます。
まとめ
こころの病気を抱えている人って…
いつも自分の心の弱い部分と向き合って生きている。
一見するとネガティヴなイメージしかないけれど
よーく見ていると…幸せな人生を送るためのヒントがたくさん見つかるかもしれない。
今日も彼女からの学び+1up!!
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。

コメント