あなたはどんな時に幸せを感じますか?
わたしは自分の感情を動かされた体験をしたとき。
言い換えると
モノではなく、感情が動く体験にこそ価値があると感じています。
そのためには、とりあえずやってみる。
つまり行動を起こすことが大切。
今日はそんな話です。
Step1|モノでは幸せを感じることができない

今の時代は物に溢れています。
つまりモノがあるのが当たり前の状態です。
すると…
モノで幸せを感じることができなくなります。
++
わたしの場合…
介護士として働いているので、決して給料は高くありません。
それでも程をわきまえれば
台所のキッチン棚、リビングにあるインテリア、洋服棚はモノで十分に満ち足りています。
生活に不自由することなく過ごせています。
つまり、モノがあるのが当たり前の状態になっています。
すると…
当たり前になったしまったこと。
つまり「モノ」で幸せを感じることはできなくなります。こんなわたしでも。
++
もちろん。
当たり前のことに感謝する気持ちは大切です。
世の中に当たり前なことなんて存在しない。
だから感謝のこころを忘れてはいけない。
ゆえに、当たり前のことに幸せを感じることはできます。
まったくその通り。
足るを知る…よく分かります。
それでも…
何か物足りなさを感じてしまうことがあります。
そこまで魂が成長していませんから…っていうか、この先も成長する保証はありません。
そんな時どうすればいいのでしょうか?
知りたいあなたはStep2へGo!!
Step2|感情が動く体験こそが幸せを感じる導火線

モノに溢れた現代で幸せを感じるには「感情が動く体験」をすることが第一歩です。
・腹の底から楽しいと感じた体験
・とても悲しくて涙が止まらなかった体験
・ドキドキ緊張しながら〇〇に挑戦した体験
・周りから理解されずくやしい思いをした体験
自分の感情を激しく揺さぶられた体験をしましょう。
感情が動くことに人は充実感を覚えます。
そしてこの充実感。言い換えると心が満たされているという想いこそが、あなたを幸せな気持ちにさせてくれます。
++
わたしの感情が動く体験をちょっとだけ紹介します。
わたしは介護士です。わたしが働く施設には約70名ほどの利用者さんが暮らしています。そして、彼らと日々関わり合いながら仕事をしています。
70名もいれば感情が動く体験が毎日起こります。嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、つらいこと。本当にいろいろあります。
正直に言って大変なことも多く、ストレスもあります。それでも感情が動く体験を通して充実感を得ています。
Step3|とりあえずやってみる…1mmでも動く

ここまで読んでくれたあなた…
ひょっとしたらこんなことを考えていませんか?
言っていることは分かったけれど
感情が動く体験なんて無理無理無理…
その気持ち分かります。わたしも最初はそうでした。
だったらどうすればいいのか?
それを最後に伝えます。
++
それは「とりあえずやってみる」です。
・前からちょっと気になっていた
・時間が無い無いと言ってやらなかった
・どうせ無理と諦めていた
・やっても何も変わらない
あなたにも一つはありませんか?
もしあったら、そのことを実行してみましょう。
結果うんぬんじゃなくて
とりあえずトライしてみましょう。
周りの声なんか無視して
やってみましょう。
++
実行した結果…
上手く行かなかったり、失敗したり、恥ずかしい想いをしたり、
そんな体験をするかもしれません。
それでもあなたの感情が動いたはずです。
たった1mmでも動けば大成功。
なぜなら、一番難しいのは最初の1mmだから。
あとは少しずつその距離を伸ばして行くだけ。
そうやって少しずつ
感情が動く体験をして、こころの充実感を得て、幸せを感じて行きましょう。
めっちゃ楽しいはず。
まとめ
今の時代一番大切なことは行動すること。
フットワークの軽さ。
そんな気がしてなりません。
ここまで読んでくれたあなた。
1mmでもいいから感情が動く体験をしてみませんか?
レッツ・トライ!!
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。

コメント