こころの病気を抱える彼女との暮らし…
悪銭苦闘しながらも幸せに生きるヒントを日々学んでいます。
今日は…完璧な人間なんて存在しない。
だとしたら、幸せな生き方とは?
私たち2人の経験に基づく話です。
悪しからず。
「結論」完璧な人間は存在しない

完璧な人間は存在しません。
何かしら欠けている部分、足りない部分があります。
これは自然なこと、当たり前のことです。
決して…人として劣っているわけではありません。
だから必要以上に
自分を責めたり、否定したりしてはいけません。
今の自分を価値ある存在として
素直に受け入れることです。
++
もちろん努力は大切です。
自分の欠けている部分、
足りない部分を補うために日々努力を続ける。
謙虚さを大切にして、学び続ける。
これらの行為は、幸せな人生につながっています。
++
ここまでの話をまとめると…
不完全な自分…そのままで価値がある存在。
その上に日々の努力や学びを積み重ねて、さらに価値を高める。
「実践」不完全な自分を価値ある存在として受け入れるには?

いま上述した…
不完全な自分を価値ある存在として受け入れる。
文章にすると簡単。
しかし、実践しようとすると難しいですよね。
よく分かります。私たちも悪戦苦闘しました。
そこで私たちの解決法をお話します。
++
それは…
今できていることに意識を向けて、ほめることです。
私の場合。
・働けている
・健康でいられる
・パソコンをうまく使える
・ブログやTwitterを続けられている
・ありがとうを言うのが得意
・継続する力がある
彼女の場合。
・1人で留守番できる
・料理が作れる
・パニック症状が緩やかになった
・ご飯を美味しく食べられる
・かわいいイラストを描ける
・素敵な詩を書ける
・素敵な笑顔を出せる
…このように
今の状態でも出来ていることは、たくさんあります。
私たちは、
お互いにお互いのできていることを
伝え合っています。
そうやって、
今の自分(不完全な自分)でも十分価値ある存在だと
認め合うようにしています。
++
毎日必ず一度は
「〇〇できているよね。すごいね…」と
お互いのできていることを伝え合います。
毎日毎日…繰り返しています。
「失敗談」出来ていないことに注目しても…

出来ていないことに注目しても…
・こころが苦しくなるだけ
・自分の存在価値を自ら下げるだけ
・周りの人にも悪い影響を与えるだけ
まあ、ろくな事がありませんね。
++
以前の私の態度…
こころの病気を抱える彼女に対する態度が
まさにそうでした。
彼女の今の状態は良くない。
まあ確かにできていることもあるが、
出来ていないことの方が問題だ。
とにかく
今の彼女の状態は良くない。
できていないことを出来るようにしないと…
これが優先事項。
++
このブログを書きながら当時を振り返ると、
これはもうひどいですね。
精神的なストレスやプレッシャーを
彼女に与えてしまいました。
そして自分自身にも辛く当たっていました。
みなさんは絶対に
こんなことをしてはダメ。
まとめ
今日の幸せのヒント。
人はみな不完全な生き物です。
だから自分を責めたり、否定したりしない。
むしろ今の自分を…
そのままで価値ある存在として素直に受け入れましょう。
そのためには
今できていることに意識を向けて自分や相手をほめることです。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
悪戦苦闘しながらも日々の暮らしから学んだ
幸せな生き方のヒント。
コツコツ発信しています。

コメント