現在・48歳。
日々の暮らし、彼女との生活に感謝しています。
それでも…
贅沢な悩みかもしれないけれど
新しい体験・経験・価値観を
取り込むことを大切にしています。
今回の話は超・個人的な想いです。
興味のある方だけ読み進めてください。
「だいじょうぶ?」自らの経験則に囚われ過ぎていないか?

私には大切にしている想いが
2つあります。
1つ目は
彼女との生活を大切にすること。
何かの縁で巡り合った二人。
この出会いを大切にする…説明は不要かと想います。
++
そして私が大切にしている
2つ目の想い…今回のテーマでもある
新しい体験・経験・価値観を取り込むことを
大切にすることです。
なぜ…
大切にしているのか?
それは…幸せな人生を自ら遠ざけることを
予防するためです。
++
私も48歳。
それなりの人生経験を積んで来ました。
すると自分の経験則に基づいて
日常に起こる出来事を判断できるようになります。
ほぼ自動的に判断を下せるので楽です。
私も重宝しています。
しかし…自分の経験則に頼り過ぎると
弊害も出てきます。
それは…
新しい考え方、知識や情報に対して
拒否反応を示してしまうことです。
ひどい場合には
相手の意見を批判したりする場合もあります。
これって…明らかに自分の人生にマイナスです。
++
なぜなら…
相手の意見を拒否すると、
良好な人間関係を築くことができません。
当たり前ですよね。
自分の考え方を拒否する人と仲良くなんてできません。
さらに…
現代の社会、これからの未来は…
価値観、常識が変化するスピードが速くなります。
にも関わらず
自分一人の経験則に囚われてしまうと
自分の考え方の視野が狭くなり
社会から取り残されてしまうかもしれません。
そして最終的に
自分の幸せを自ら遠ざけることになります。
だからこそ自分の経験則に
頼り過ぎないようにしています。
ちょっと大げさに聞こえるかもしれません。
なのであくまでも私個人の想いです。
「今すぐ実践」新しい体験・経験・価値観を取り込む

とにかく私は…
自分の経験則に頼り過ぎないようにしています。
その予防策として
新しい体験・経験・価値観を取り込むことを大切にしています。
具体的な行動としては
他人のTwitterやブログで新しい価値観を学んでいます。
そうやって
自分の考え方は所詮、夜空に輝く星の一つに過ぎない。
まだ名前も知らない星(新しい考え方や価値観)が存在する…
ことを日々実感しています。
そうやって
自分の経験則に囚われ過ぎないように、視野を狭めないように、
日々精進しています。
まとめ
今回の話はあくまでも私個人の想いです。
変わった考え方の人だなぁ…
そんな風に思って頂けると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
悪戦苦闘しながらも日々の暮らしから学んだ
幸せな生き方のヒント。
コツコツ発信しています。

コメント