幸せのヒント|他人に厳しいと…自分の人生が生きづらくなります

過去記事(いずれ整理)

ごんたです。

他人に厳しいと自分の人生が生きづらくなります。
良いことがありません。

結局…他人に厳しい人は、
コミュニケーションをさぼっているだけなのかもしれません。

ちょっと耳が痛い話かもしれませんが、必ずあなたの人生にプラスとなる話。

聞いて損はしません…みたいな話です。

他人に厳しいと…人生が生きづらくなる

『こわい夢を見たよ….』

結論から言います。
他人に厳しいと、自分の人生が生きづらくなります。

それではどんな風に
人生が生きづらくなるのか?…具体例を2つ紹介します。

具体例1|同じ間違いをした時に恥ずかしさを感じる

他人に厳しいと
どんな風に人生が生きづらくなるのか…

1つ目は『自分も同じ失敗をした時に恥ずかしさを感じる』ことです。

この生きづらさに関しては、軽症レベルなので改善もそう難しくありません。

それでは詳しく解説をします。

++

・こんなことも分からないのか!!
・何回同じことを言わせるの!!
・やる気あんのか!!

他人に対して、こんな厳しい態度をとったことありませんか?

このような『厳しい態度』をとってしまうと、
自分が同じようなミスをした時に『恥ずかしく』なります。

他人には偉そうな事を言ったくせに、
自分も同じ事をやってんじゃん…カッコわるーい。

そんな風に、恥ずかしく感じたことがありませんか?

私は何度も経験ありますが、
あの時の恥ずかしさ…思い出しただけでも変な汗が出てきます。

繰返しになりますが、
他人に対する言い方がキツイと、自分も同じ失敗をした時に『恥ずかしさ』として跳ね返ってきます。

作用反作用の法則…ですね。

++

こんな事を何度も繰り返していると、あなたの信用はガタ落ち…周りの人から煙たがれてしまいます。

その結果…
職場で働きづらくなったり、家では居心地が悪くなったりしますよね。

生きづらいですよね。

++

完璧な人間なんていません。
うっかりミスや間違いをやらかしてしまうのが人間です。

だからこそ…
他人に対して厳しい言葉や態度を出しそうになった時、『自分が同じミスをしたら…恥ずかしいよね?』と自分に問いかけてみましょう。

そして…
『まぁ確かに。自分も同じような失敗をするかもしれない。そう考えると…恥ずかしいよなぁ』と思い直すことができれば、相手に対して、思いやりのある・追い詰めない言動を使えるようになります。

そうなれば…
生きづらさに陥らなくて済みます。

++

最初にも言いましたが、
この『恥ずかしい』という気持ちを感じられる程度の生きづらさは軽症です。

なので周囲の人たちも、あなたのことを少し嫌だな…と思う程度。

あなたがサッサと考え方を改めれば、あなたのことを快く受け入れてくれます。そして、良好な人間関係を築くことができ、生きづらさを感じることもないでしょう。

ぜひ、軽症の段階で、あなたの人生を良い方向へ導きましょうね。

具体例2|自分の間違いを改めにくくなる

他人に厳しいと
どんな風に人生が生きづらくなるのか…

2つ目は『自分の間違いを改めにくくなる』ことです。

先ほどの生きづらさ『恥ずかしさ』に比べて、重症です。

それでは詳しく解説をします。

++

自分の事は棚に上げて、自分の行いは顧みず、他人に対して厳しい態度を取り続けていると…ある時から『あなたは他人対して厳しい人』という『イメージが定着』します。

こうなると大変。
もしもあなたが、今までの考え方を改めようとしても…

・どうせ口先だけだろう
・何にも分かっていないはず
・今さら遅いよ

…みたいな『ネガティヴキャンペーン』が起こります。

もちろん、他人に対して厳しく接することをずーっと改めなかったことが、そもそもの原因。今さら何を言われても仕方ありません。

それでも、折角あなたが考え方を改めようとしているのに、あなたの足を引っ張ろうとします。

一度イメージが定着してしまうと、そのイメージを変えようとする行為には摩擦が生じてやすいのです。

慣性の法則…ですね。

++

さらにダメ押し…
『他人対して厳しい人』という『イメージが定着』しているあなたと付き合っている人は、あなたと同じ考え方をする『同類』です。

類は友を呼ぶ…です。

『他人対して厳しい人たち』と普段一緒にいると、その環境から自分が抜け出そうとしても、仲間から引き止められてしまいます。

場合によっては、激しい非難を受けるかもしれません。その結果、考えを改めようとするのが難しくなってしまいます。

++

まさに底無し沼にハマってしまった状態ですね。

他人に厳しくし続けることで、悪いイメージが定着してしまった結果、

人間関係もギスギス、それでいて、改善も難しい。
生きづらさから抜け出せません。

この状態からの脱出するは…
今ままでの人間関係や環境をガラリと変えるくらいの相当な覚悟、痛みを伴う覚悟が必要となります。

…他人に厳しくするのは、本当に止めましょうね。

深掘り|他人に厳しいとは、コミュニケーションをさぼること

『ハリネズミのキッス♡』

ここからは…
他人に厳しいとは?について、私なりの意見を交えながら深掘りをしてみます。

結論を言うと、
『他人に厳しいとは、コミュニケーションをさぼること』だと言えます。

++

あくまでも私個人の考えですが…
良好なコミュニケーションを維持するポイントは2つあります。

・相手の立場に立って物事を考える
・自分の考え方を一方的に押し付けない

この2つをしっかりと押さえておけば、周囲とのコミュニケーションが悪くならないので、生きづらさを感じることもないと思います。

++

裏を返せば、
良好なコミュニケーションを維持するには、それ相応の労力『気づかい・思いやり』が必要です。

なので…
他人に厳しい人は、

相手への『気づかい・思いやり』を面倒くさがってやらず、自分の言いたいように一方的に言っている人。

つまり、コミュニケーションをさぼっている人と言い換えることができます。

++

特に注意したいのが、
自分が上司、自分が親のように…相手より立場が上になると、他人に対して厳しい態度をとりがちなことです。

人生経験が豊富なので、
どうしても偉そうな態度をとりたくなります。

優越感を味わうこともできますしね。
その気持ちはすごく分かります。

だからこそ、
そういった立場にいる人は、意識的に注意をしなければなりません。

立場が上になるほど、誰もあなたに注意をしてくれる人がいなくなります。

自分で気をつけるしかないのです。

++

相手より自分の立場が上だとしても、
おごることなく、謙虚な気持ちを今まで以上に大切して、より丁寧なコミュニケーションを心がけましょう、

そうすれば生きづらさに陥ることもなく、人生を過ごせるはずです。

まとめ

いかがでしたか?

他人に厳しい人は、人生がいきづらくなります。
何も良いことがありません。

もし、思い当たる人がいましたら、
今すぐに改めることをオススメします。

こっちも遊びに来てください♪

①ツイッター
役立つ介護の知識、介護の現場で起こったリアルな体験談、日々の暮らしから学んだ幸せのヒントをコツコツ配信しています。

②インスタグラム
彼女が頭に思い浮かんだことを描いた「言葉とお絵かき」、愛犬、自然、料理などを投稿中。

③OpenSea
彼女が描いたイラストをNFTにしています。興味のある方はどうぞ♪

応援よろしくお願いします。

『Keep you smile!!@NFT』

コメント

タイトルとURLをコピーしました