ごんたです。
YouTubeのキャンプ動画に影響を受けて、
ついに飯ごうでほかほかご飯を炊くことに挑戦。
道具はすべてダイソーで購入。
なんでも揃う最近の100均ショップ…正直びっくり。
そして結果は
いやぁ~めっちゃ美味しかった。
自分から積極的に新しい体験をする
それは感情を揺り動かす…すると別の新しい体験が待っている。
そんなポジティブループに突入だ!!
今日はそんな話。
これだけはあなたに伝えたい|なぜ飯ごうの話を紹介した理由とは?

今回なぜ飯ごうの話をしたのか?
純粋に飯ごうの楽しさを知ってほしい…
もちろんあります。
しかし、本当に伝えたいことは別にあります。
それは…
①積極的に新しい体験に挑戦してみよう
②そうすれば感情を揺り動かされる
③すると別の新しい体験が待っているよ
そうです。
とにかく新しい体験に挑戦してほしいのです。
その一歩を踏み出してほしいのです。
そうすれば、次の新しい体験に出会えます。
そうやってポジティブループに入っていくのです。
結果にこだわる必要はありません。
むしろ失敗するくらいの方が面白くなります。
++
そうやってどんどん、感情を揺り動かしましょう。
感情を動かされると人は充実感を覚えます。
充実感…
自分は生きているんだと実感することです。
++
わたしはこのことを肌感覚で実感しているから、普段から新しいことに挑戦しつづけています。
そして今回紹介する「飯ごう」はマジおすすめ。
とにかく準備が簡単。
100円ショップで全部揃えられるので、お金をかけずに楽しめます。
加えて飯ごうの仕方も簡単。
そして…ホカホカのご飯を食べられる。自分の感情を動かす体験をするのにコスパ最高。
一部始終を大公開|初めての飯ごう in アパート

飯ごうに使った道具|すべてダイソーで購入
①メスティン
②ガステーブル
③固形燃料
今回、飯ごうに使った道具は上記の3つ。
簡単に説明をしますね。
++
①メスティン



これで飯ごうをするのか…ワクワクするぞ。
++
②ガステーブル



折りたたみができるので持ち運びに超便利!!
++
③固形燃料

燃焼時間が20数分間のものを購入しました。
燃焼時間は購入時に必ずチェック。
・・・・・・・・
どれもこれもすばらしい。
本当に100均ショップてすごい。
飯ごうのやり方|3分付きの米は無事に炊けたの?
それではいよいよ、飯ごうについてお話します。
飯ごうを行った場所ですが…
外は暑いのでクーラーの効いた涼しい部屋で行いました。
なんとも味気ない…
屋外はもっと涼しくなってからね。
とにかく話を進めましょう。
①炊く前
②炊き上がり中…
③炊き上がった後
++
①炊く前

まず、3分付きの米1合を研ぎます。
そして水に浸します。
ここでポイント2つ。
・お水は白米を炊く時より1.2倍増量
・水に浸す時間は1時間
この点について解説です。
3分付きの米は玄米に近い状態のお米です。
そのため白米に比べて、
お水の量と浸す時間が多めに必要となります。
先にネタバレですが
今回の条件で炊いたお米は少しかためでした。
ゆえに、お水の量と浸す時間を増やした方が良さそうです。
++
②炊き上がり中…

ガステーブルにメスティンを載せて固形燃料に点火。ふたが開いてしまわないように「重し」を置いて、火が消えるまで放置。
特にすることはありません。
火が消えるのを待つだけ。
とてもいい香りがしますよ。
お米ってこんなに甘い香りがするの?
正直びっくり。
++
③炊き上がった後

火が消えたら、メスティンをタオルに包んでひっくり返して20分ほど蒸らす。
注意:この時点でのメスティンはめっちゃ熱いので決して素手で触らないこと!!
この間も特にすることがありません。
ひたすら放置。
お味は…?|はじめての飯ごうで炊いたお米だ!!

写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、きちんと炊き上がっていました。
お米の色が白くないのは、3分付きだからです。
玄米に近いお米の色はこんな感じ。
肝心のお味。
いつも炊飯器で炊いている味と同じ。
上手い!!
++
ただ残念なことが一つ。
ちょっとお米がかたく炊き上がっていました。
改善策としては
水の量と水に浸す時間をもう少し増やすことです。
次回は
・お水は白米を炊く時より1.3~1.5倍
・水に浸す時間は2時間〜3時間
この条件で試してみます。
++
上手く条件が整ったら、次はアウトドアで挑戦だ。
めっちゃ楽しいだろうな。
いまからワクワクする。
まとめ|行動あるのみ!!
人が幸せを感じるのは、自分の感情が動いた時。
しかし、モノが溢れている現代では、モノ自体で幸せを感じるのが難しい。
だとすれば、
自分から積極的に新しい体験をしていかなければならない。
そうだ。
積極的に感情を揺り動かせ…そして次の体験を呼び寄せる。
そんなポジティブループ…
それの状態って「幸せ」と呼んでもいいんじゃない?
レッツ・トライ♪
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。

コメント