とても天気の良い日の夕方…
私は彼女とドライブをしています。
助手席には彼女…
何やら独り言。
頭の中の声とお話中のようですね。
我が家ではごくありふれた日常の一コマ。
そんな…彼女の独り言を
横で運転しながら聴いている私。
ふと…その時。
彼女の日常は個性的
でもその日常を守ってあげたいと想った。
その想いは…自分の素直な気持ち。
今日はそんな話です。
「結論」素直な気持ちは大切にする「理由は2つ」

彼女のありふれた日常を守ってあげたい…
ふと想った素直な気持ち。
その「素直な気持ち」は
大切にしたいですね。
なぜなら…
理由は2つあります。
++
一つ目の理由。
素直な気持ちは…
自分の心の奥底にある本当の想い。
自分の幸せにつながっています。
世間が…
社会が…
周りの人が…
それらとは一切関係ありません。
故に
幸せになりたいのなら
素直な気持ちを大切にしましょう。
後述するように
素直な気持ちはそう簡単には現れない
レアアイテムなので尚更大切です。
++
二つ目の理由。
素直な気持ちは貴重です。
なぜなら素直さは年齢を重ねると
出しにくくなるからです。
世間の常識
社会人としてのマナー
本音と建前の使い分け
大人だから…
こういったしがらみが
素直な気持ちに絡みついて
出せなくなります。
出したくても出せない…
本人は気づいていないかもしれませんが
苦しいはず。
だからこそ
ふとした瞬間に出てきた素直な気持ちは
大切にしてください。
見逃してはいけません。
逃さずキャッチ。
「注意」素直な気持ちを自分から遠ざけていませんか?

私がいつも
注意していることがあります。
それは…
世間の常識
社会の常識
大人の常識…などで
自分の素直な気持ちを
押し込めていないだろうか?というものです。
++
これ以外と
やらかしてしまいます。
特に
こころの病気を抱える人と
一緒に暮らす家族は要注意です。
なぜなら
彼らの世界観は
個性的であることが多いので
よくわからない…
理解できない…
普通と違う…
不安だ…
と心が弱い方に流れてしまい
世の中の常識に
合わせようとしてしまいます。
そうなると…
先ほどの彼女の個性的な日常も
そんなのダメ
おかしいから直して…
本人の日常を変えようとします。
これをやると
本人の気持ちを傷つけること
になります。
++
さらに本人を傷つけるだけでなく
自分自身も気づけます。
本人の辛い様子を見て
自分の気持ちが重くなります。
つまり…辛さx2倍です。
自分から素直な気持ちを遠ざけて
幸せを遠ざけています。
だから繰り返しになりますが
素直な気持ちは大切に。
まとめ
彼女と暮らす日常には
幸せのヒントが隠されています。
今日もその1つを見つけました。
幸せ貯金+1up
今回の話が
皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント