「素直に助けてほしいと言えない訳」結果的に自立から遠ざかるだけ

過去記事(いずれ整理)

自立とは
自分一人で出来るようになること。

…そんな風に思われるけど。

実は、
いろんな人に助けてもらいながら
生きていけること。

手伝ってほしい時は
素直に手伝ってほしいと言えること。

…最近思えるようになりました。

素直に助けてほしいと言えない訳1

・なんでも一人でできるようになって一人前
・人に頼っている間は半人前

そうやって子供の頃
育てられてきた気がします。

一見するとごく当たり前のことを
言っているように思えるけれど

実は
・自分から人に助けを求めにくい状況
・自分から助けてを言うのは恥ずかしいこと
・相手の助けを待つ状況

そんな雰囲気を作り出している気がします。

素直に助けてほしいと言えない訳2

・困っている人がいたら助けてあげよう

これも子供の頃よく言われました。
確かにそのとおりだと思います。

でもこの言葉の裏を返せば
相手からの助けがあるまでは自分で頑張れ…

という無言のプレッシャーを感じます。

やはりこれだけと足りない気がします。

自分から助けてほしいと
言い出しにくい状況を作り出しています。

素直に助けてほしいと言えるためには…

・困った時は周りの人に助けを求める

このことを子供の頃から
教えておく必要があります。

でもあまり教えられていない気がします。
おそらくその理由は…

・すぐ人に頼る怠け者になってしまう
・努力をしない人になってしまう

そんなことを心配しているのだと思います。
しかし…

どんだけ子供を信用していなんだ!!

実際は全く逆です。
困った時は助けてくれる…

そのことを知れば

子供は失敗を必要以上に怖がることも無くなります。
子供は安心して挑戦することができます。

結果的に
子供は自分の力で生き抜くスキルを身につけていくと思います。

今って全くの逆で…

・人に助けてを言い出しにくい
・だから、失敗を恐れて挑戦しない
・挑戦しないから自立から遠ざかる

こんな感じだと思います。

この風潮は大人になっても続いている

そしてこの雰囲気は大人の社会でも同じです。
子供の時よりももっと大変かもしれません。

よく…

なんでもっと周りの人に助けてと
言わなかったのだろう…

とコメントする人がいるけれど
それは、言えない雰囲気が蔓延しているからだと思います。

本当は今すぐにでも助けてほしいのに
助けてを言えない…

そんな人がたくさんいると思います。

今からできるアクションプラン3つ

今現に人の助けがほしい人は、
勇気を出して周りの人に助けを求めましょう。

・家族
・友達
・役所

人に助けを求めることはごく当たり前のことです。


そして周りの人は、
困った時は一人で悩まずに助けを求めようね
と伝えることです。

もし、自分には手に負えないと思ったら
周りの人や役所等に相談をもちかけたらいいと思います。


最後に
公共の相談先を常日頃から把握しておくことは大切です。

まとめ

最後に冒頭のメッセージを書いて
終わりにします。


自立とは
自分一人で出来るようになること。

…そんな風に思われるけど。

実は、
いろんな人に助けてもらいながら
生きていけること。

手伝ってほしい時は
素直に手伝ってほしいと言えること。

…最近思えるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました