言葉は
自分が
感じた通りに
出すと
楽になるよ
by 彼女
***「とてもシンプル」メッセージで伝えたいこと***
言葉は
自分が感じた通りに出す…
こんな書き方をすると
・好き勝手に言って良いってこと?
・相手を傷つけても良いってこと?
と思われるかもしれません。
私も最初はそう感じました。
でも
そういう事を
あなたに伝えたいのではありません。
「自分の想いに耳を傾けましょう」ということです。
特に大人。
社会の常識や普通などの
目に見えない圧力によって
自分の心にふたをして
どんどん自分が分からなくなっていませんか?
もちろん
社会の常識や普通は必要です。
それが無いと
社会生活を送るのは難しい気がします。
大切なのは
自分と社会とのバランス
どちらか一方に
偏り過ぎて良くないですよね。
今日は自分の気持ちに
耳を傾けてみませんか?
***「辛い気持ち」自分の想いに耳を傾ける***
一番最初に
耳を傾けて欲しい自分の想い…
それは「辛い気持ち」です。
「辛い気持ち」にフタをして頑張り過ぎている大人って
会社にいませんか?
自分だったりしてね…
でも…
自分が辛いんだったら、
周りの人に助けを求めていいんです。
かっこ悪い?
かっこ悪くてもいいじゃないですか♪
想像してみてください。
辛い時は無理をせずに
周りに助けを求めることができる。
そんな社会が良くないですか?
安心しませんか?
***「今日から実践」一日…10分でいいから***
一日…10分でいいから
自分を向き合う時間を作ってみてください。
・朝起きて
・夜寝る前
・仕事帰りのコンビニで
・お昼休み
ちょっとだけ時間を作ってみませんか。
もっと自分のことを
大切にしていいと想います♪

コメント