なんか落ち着かない、イライラする人たちへ..日常生活で行える心のケア

過去記事(いずれ整理)

ごんたです。

尽きることのない..
人間関係の悩み、将来への不安。

スマホやテレビから
一方的に送られてくる膨大な情報。

気がつけば..『心のゆとり(潤い)』が失われています。

そんな社会を生きる私たちにとって、心のケアが大切なのは言うまでもありません。

しかし..意外と疎かになりがち。

そこで今回は、
日常生活の中で簡単にできる『心のケア』を紹介します。

・生活習慣を大きく変える必要はありません
・特別な道具なども要りません

疲れた心に..『潤い』を
どうか最後までお付き合いください。

セルフ・ストレス度チェックのすすめ|自分のことは案外見えてません

『いつも一緒@ACイラスト』

心のケアの話をする前に..
みなさんはご自身の心のストレス度合いを把握できていますか?

肉体的な疲れ(疲労)は目に見えたり、実感しやすいのですが..その一方、心の疲れ(疲労)は分かりづらいものです。

そのため、自分や周りの人が気づいた頃には..かなり重症だったりすることが珍しくありません。

だからこそ、日頃から『心のストレス度』をチェックすることが大切になります。

++

参考までに..
厚生労働省のHPに『こころの不調やストレス症状』として、具体的な例が載っています。

『リンク』を貼っておきますので、興味のなる方は一度のぞいてみてください。

▷▷▷『こころの不調やストレス症状@厚生労働省』◁◁◁

++

余談ですが..
私が『心のゆとり(潤い)』を失った時の『心のストレス症状』を紹介します。

・何気ない彼女の一言にイライラする
・家でいても落ち着かない
・愚痴っぽい独り言が多くなる
・リラックスしているつもりでも上の空

みたいな症状が現れます。
ちなみに..自分自身で気づけることは『99%』ありません。

それらはすべて『彼女が教えてくれます』。

自分の状態って..
案外把握できていないもの。

なので彼女からの助言には、耳を傾けるようにしています。

日常生活で行える心のケア..特別な準備は必要ありません

『ひなたぼっこ@ACイラスト』

それでは..日常生活で行える『心のケア』を紹介します。

冒頭でも紹介したように..
・生活習慣を大きく変える必要はありません
・特別な道具なども要りません

++

何を行うのかと言うと
例えば..

・ご飯を食べる
・掃除や洗濯
・歯を磨く
・食器を洗う

日常生活で当たり前のように毎日行なっていることを..『意識的』に行います。

意識的..???

もう少し具体的に言うと、
それらの行為を心の中で実況中継しながら、ゆっくり&丁寧に行います。

++

①例えば..『ご飯を食べる』
今日もご飯を食べられる..美味しいな。このお肉..柔らかくて、味がうまい。

みたいな事を心の中で実況中継しながら、食べることに集中して、ゆっくり食事を味わいます。


②例えば..『掃除や洗濯』
なるべく丁寧に、ゆっくり掃除機をかけます。天気の良い日はベランダに布団を干します。昨日の夜もよく寝られた..布団さんありがとうね。そんなことを思いながら..布団についたゴミを丁寧に取り除きます。

洗濯物を干す時も..衣類のシワを丁寧にパンパンと伸ばして、時間をかけてゆっくり干します。


③例えば..『歯磨き』
一本一本..歯をゆっくり磨きます。そして..『歯があるおかげで、毎日ごはんが美味しく食べられる。本当にありがたい』。そんなことを心の中でつぶやきながら、歯磨きに集中します。


④例えば..『食器を洗う』
今日も美味しく食べられた。コップさん、食器さん、お箸さん..ありがとうね。そんなことを心の中でつぶやきながら、お皿やコップをスポンジで洗い、水でゆすぎ、水切りかごにゆっくり&丁寧に並べます。

++

いかがでしょうか?

毎日の生活で繰り返し行なっていることを上手く活用します。なので..特別な準備は必要ありません。ただ..いつもより意識を集中させて、ゆっくり丁寧に行うだけです。

こんなことが『心のケア』につながるの?と疑問に思う方も多いかと思います。

でも効果あり..少なくとも私には。

イライラしたり、セカセカしたり、なんか落ち着かない..そんな気持ちがクールダウンします。

++

それと
心のケアをするタイミングですが..

私の場合..
彼女から『心のストレス症状』を指摘された時にしています。

そして『心の余裕(潤い)』を取り戻したと感じたら..やめます。

ぶっちゃけ..
継続的に行うと『予防効果』にもつながるので『中途半端、勿体ない』と思われる人もいるかもですが、私の性格的に..なかなか続けられません。

それでも..
わたし的には『無理なく続けられること』を大切にしているので『まぁいいか』と考えています。

どんな人にオススメ?

『仲良くお昼寝@ACイラスト』

休むことに罪悪感を感じている..真面目な人にオススメ。

具体的には..
・気持ちの切り替えが下手
・適当に手を抜くのが苦手
・いつも名一杯がんばってしまう

そんな人にオススメ。つまり..私です(苦笑)。

++

心のケアの話をしていると..
『自分の好きなことをしてリラックスするのがいいよ♪』と言われることがあります。まあ確かに『気分転換&リフレッシュ』が心のケアに効果的なのはごもっとも。

でもこれって、私のような真面目な人には意外と難しい。

・そういえば..〇〇がまだ済んでいない
・〇〇を忘れてた..今やらねば
・時間があるから..〇〇をやっておこう

こんな風に..
手を抜くことができず、休むのが苦手な人っています。

そんな人たちにとって..『気分転換&リフレッシュ』は難易度が高め。

++

その点、
今回紹介したやり方は..

日常生活の中で行うことができるので、
私のような真面目な方でも難易度が低めです。

繰り返しになりますが..
どうしても休むのが苦手、リラックスするのが苦手と言う真面目な方にオススメ。

まとめ

気がつけば..『心のゆとり(潤い)』が失われやすい社会を生きている私たちにとって『心のケア』は大切です。

今回は..
日常生活の中で簡単にできる『心のケア』を紹介しました。

今回の話が皆様の『心のケア』につながれば幸いです。

これからも皆様のお役に立てる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします。

ではではまた。

こっちも遊びに来てください♪

①OpenSea
彼女が描いたイラストをNFTにしています。興味のある方はどうぞ♪

②ツイッター
役立つ介護の知識、介護の現場で起こったリアルな体験談、日々の暮らしから学んだ幸せのヒントをコツコツ配信しています。

③インスタグラム
彼女が頭に思い浮かんだことを描いた「言葉とお絵かき」、愛犬、自然、料理などを投稿中。

応援よろしくお願いします。

This illustration was drawn by my girlfriend. Her wish...love and peace are included in the illustration. This illustration draw a robot playing with a beanbag. Beanbag is called Otedama in Japan. When I was a kid, I used to play while singing songs.
『Otedama@OpenSea』

コメント

タイトルとURLをコピーしました