超・初心者向け|介護施設の財務諸表の読み方|赤字or黒字くらい知りたい

過去記事(いずれ整理)

ごんたです。

今日はいつもと違って、介護ネタ…!?

いきなりですが、
自分の勤めている介護施設の「財務諸表」を見たことがありますか?

財務諸表は施設の経営状態をまとめたもの。
この財務諸表を読めば…赤字 or 黒字などが分かります。

・人間でいうところの健康診断
・学校でいうところの成績表(通信簿)

みたいなものと言えるでしょう。

とはいえ、、、
財務諸表…そんなもん自分は関係ない!!という人もいるでしょう。

確かに経営者でもない、施設に雇われているただの職員…どうでもいい情報。
そう考えたくなる気持ちはよく分かります。

しかし、あくまでも私個人の考えでありますが、財務諸表を読むことで、少なくとも3つのメリットがあると思います。

①安心して働ける職場選びの判断材料になる
②お金の流れを意識することで、経営者の視点を経験できる
③介護士としての必須スキル『相手の立場で考えること』を鍛えられる

++

私も財務の専門家ではありません。
黒字or赤字が分かれば十分な…超・初心者向けの話。

今日は番外編なり。

知って得する|財務諸表を読むメリット3つ

牛とニワトリが勉強しているイラスト
「牛さん勉強中…ニワトリ寝てます@ACイラスト」

先ほど、財務諸表を読むことで、少なくとも3つのメリットがあると言いました。まずはこの部分を深掘りしてみたいと思います。

注意:あくまでも私個人の考えです。

①安心して働ける職場選びの判断材料になる

財務諸表を読んで、施設の経営状態を”おおまか”にでも把握できると、安心して働ける就職先を選ぶ時の判断材料になりますよね。

すでにその施設で働いている人は、そのまま働き続けるか…or notの判断材料にもなります。

++

ぶっちゃけ「経営状態が安定している施設 or 成長している施設」で働きたいですよね。

でも、そう言った「素敵な情報」って、経営者がわざわざ丁寧に教えてくれることはないし、自分からも聞きづらいですよね…「ぶしつけな質問ですが、今年度の売り上げはいくらですか? 利益はいくらですか?」とか普通は聞けませんよね。

となると…自分で調べるしかありません。
そんな話をすると、大変そう…という声が聞こえそうですが、安心して下さい。後で詳しく説明しますが、社会福祉法人の財務諸表等はWAM-NETで無料公開されています。

ネットで誰でも簡単検索。あとは行動あるのみ。

++

少し余談になりますが、
職場選びの判断材料として、人間関係や雰囲気などはあまり当てになりません。

よく求人広告に「暖かい雰囲気、アットホームな職場、親切丁寧な新人指導」などを掲げている場合がありますが、ぶっちゃけあやしいものです。個人の捉え方でどうにでも解釈できます。

つまり、判断材料としてはイマイチ。
となると、経営状態(例:収入、利益、人件費率など)のような数値で表すことのできる客観的な判断材料が信用できますよね。

②お金の流れを意識することで、経営者の視点を経験できる

財務諸表を読めば、お金の流れを”大雑把”にでも知るとことができます。

例えば…収入が〇〇〇〇、支出がXXXX、最終利益が□□□□。こういったお金の流れを意識するようになると、サラリーマン的ではないモノの見方ができるようになります。

身近な例だと経費削減。電気はこまめに消す、冷暖房の温度や風量は〇〇まで、物品をもっと大切に使うなど。

以前の私なら深く考えていませんでしたが、お金の流れを意識するようになると、無駄な出費は減らそうと意識的に行えるようになりました。

これって、経営者の視点でもあるのですよね…ここ大切♪

++

施設(経営者)の立場で物事を見ることのできる職員は、経営者にとって貴重な存在。きっと、あなたの評価はあがり、その施設でも優遇されやすくなるのではないでしょうか。

誤解の無いように…決して自慢をしているのではありません。

私ごとですが…以前施設長から、「ごんたさんなら分かってもらえると思って言うけれど、介護報酬の改定があって、利用者さん一人あたりの介護報酬が、ひと月あたり〇〇〇〇円下がったのよ。これを利用者さんの人数と12ヶ月分に換算するとすごい金額でしょ!?」と話してくれたことがあります。

こう言った内容の話は、ふつう介護士に話すことはないでしょう。裏を返せば、それだけ経営者から大切に思われているのではないでしょうか。

③介護士としての必須スキル「相手の立場で考えること」を鍛えられる

・利用者さんの立場で考えよう。
・今、相手がどんな気持ちなのか…その気持ちに寄り添える介護士になろう。

よく聞きますよね。
相手の立場で考えるスキルは介護士にとって必須。

しかし、このスキル…
頭では理解できても実践するのが難しい。介護士として働く人たちなら、共感してもらえるかと思います。

だからこそトレーニングが必要です。
そして、今回のような財務諸表を見るという経験はトレーニングにピッタリ。なぜなら、サラリーマンとは正反対の立場にある経営者の視点に立つ訓練になるから。

その経験は介護士の現場で、利用者さんと向き合う時に活かせるはず。

このように、財務諸表を読むことにはメリットが3つもあります。
絶対お得…テレビショッピングも顔負け。

超基本|財務諸表でここだけは見て下さい|ポイント6つ

牛とブタとニワトリが勉強しているイラスト
「3人仲良く勉強中♪@ACイラスト」

ここまでの話を読んで、
ちょっと「財務諸表」を調べてみようかな♪と思ったあなたへ。

財務諸表の見方「超基本・ここだけは見て!!」をお話します。
ちょっと説明が長くなりますので、興味のない方読み飛ばして頂いても結構です。

++

とりあえず…
ただの介護士にすぎない私が伝えられることは、以下の1つのみ。

利益は残せているのですか…つまり、赤字or黒字?

なので、このことがわかる程度の「財務諸表の見方の超基本」を説明します。

調べ方のポイント①|財務諸表は””WAM-NET””で見れます…ただし、社会福祉法人に限定

財務諸表はWAM-NETというサイトで見ることができます。

安心して下さい。
闇サイトとかではありません。

独立行政法人「福祉医療機構」が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

このWAM-NETで「全国の社会福祉法人」の財務諸表等の情報を公表しています。

ただし…調べられるのは社会福祉法人のみ!!
注意してくださいね。

だったら、社会福祉法人でない施設は?
すみません…そこまでは勉強不足で分かりません。

分かり次第、お伝えしますね。

++

さて、WAM-NETの説明に戻ります。

このトップページのちょっと下に「情報公表システムコーナー…社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」という項目あります。

そこから検索をかけることができます。

以下は、ある社会福祉法人のデータです。
ただし、数値は変更しています。

調べ方のポイント②|財務諸表は3つに分かれる

WAM-NETで、自分の知りたい施設名を検索すると…
過去5年間の財務諸表の一覧が表示されます。

とりあえず…
ある年度の財務諸表をダウンロードして、ファイルをPCで開けます。

今回は2021年(令和2年度)のデータを使います。
ひらがな一つない漢字のみのファイルがズラリと出てきますね…

++

・2021_1-1.財務諸表資金収支計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_1-2.資金収支内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_1-3.事業区分資金収支内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_1-4.拠点区分資金収支計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-1.事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-2.事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-3.事業区分事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-4.拠点区分事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-1.貸借対照表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-2.貸借対照表内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-3.事業区分貸借対照表内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-4.拠点区分貸借対照表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021.注記社会福祉法人〇〇〇〇

++

まず、ここで気持ちが折れそうになります。
ファイルを閉じて、サヨウナラと言いそうになります。

でも、もう少しだけお付き合いください。

++

この漢字だらけの財務諸表…ファイル名をよーく見ると
資金収支 or 事業活動 or 貸借対照表のいずれかの文字が含まれている3つのファイルに分けられます。

・2021_1-1.財務諸表資金収支計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_1-2.資金収支内訳表社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_1-3.事業区分資金収支内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_1-4.拠点区分資金収支計算書社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_2-1.事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-2.事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_2-3.事業区分事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-4.拠点区分事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_3-1.貸借対照表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-2.貸借対照表内訳表社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_3-3.事業区分貸借対照表内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_3-4.拠点区分貸借対照表社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021.注記社会福祉法人〇〇〇〇

そして今回、見るのが「事業活動」という文字名が含まれている4つのファイルです。

事業活動計算書とは、社会福祉法人の「もうけ」を計算したものです。

・2021_2-1.事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-2.事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇 
・2021_2-3.事業区分事業活動内訳表社会福祉法人〇〇〇〇
・2021_2-4.拠点区分事業活動計算書社会福祉法人〇〇〇〇 

4個の事業活動のファイルがありますね。
この社会福祉法人は、複数の介護施設を運営しているので、

・社会福祉法人全体を一つにまとめたもの:2-1と2-2
・各施設ごとにまとめたもの:2-3
・法人本部のみ:2-4

このように分かれます。
そして、この中で見るのが…

・社会福祉法人全体を一つにまとめた:2-2
・各施設ごとにまとめたファイル:2-3

どちらを選ぶかは自由。
今回は、各施設ごとにまとめた情報が知りたかったので、2-3を選びました。

この社会福祉法人は5つの施設を運営していたので、そのうちの一つの施設(特別養護老人ホーム)に絞って調べてみることにしました。

調べ方のポイント③|見ている指標は4つだけ|

今回、財務諸表の事業活動計算書から調べることは1つ…
利益(もうけ)を残せているかどうかです。

そのために、必要となる指標が以下の4つ。

++

①当期活動増減差額
:今年度の利益(もうけ)

②前期繰越活動増減差額
:前年度までの利益総額

③当期末繰越活動増減差額
:今年度の利益を含めた利益総額
:①+②で計算

④次期繰越活動増減差額
:来年度に繰り越せる最終的な利益総額
:積立金積立額などを差し引いた額

++

ここで調べた、4つの金額をエクセルシートにコピーします。

調べ方のポイント④|数年にわたって調べる

↓↓ここ大切↓↓
数年にわたって調べてください。

できるから、過去5年間のデータを調べてください。

もちろん、単年だけを見てもいいのですが、、、
数年にわたって調べることで「傾向」をつかむことができます。

例えば…
・収入(売上)は年々増加 or 減少 or ほぼ一定。
・利益が年々減少…このままでは来年あたり赤字
・去年と今年度は赤字だけど、来年には黒字に転換できそう

こういった傾向は、単年を調べただけでは見えてきません。

++

WAM-NETで調べると…
過去5年に遡って財務諸表を見ることができます。

繰り返しになりますが…できれば5年間、
少なくとも3年間は調べてください。

めんどくさいなぁ…と思うかもしれませんが、得られる情報の精度が変わります。

調べ方のポイント⑤|エクセルシートでまとめる

これが…過去5年間にわたる4つの指標をまとめた表です。
注:オリジナルのデータを変更してます。

「これだけ読めれば、赤字or黒字がわかるよ♪」

++

ちなみに、
当年度の正味の利益(青文字)は..当年度のもうけ(①)から 積立金積立額などを引いた額で計算できます。

調べ方のポイント⑥|データから読み解く…

この一覧表から、以下の3つが読み取れます。

・①より…毎年の利益(もうけ)は約3000万円~4000万円
・利益の大半は積立金などにまわっているので、正味の利益は数百万程度
・2020年度の利益(①)は積立に必要な金額を下回り赤字だったが、それ以外の年度は黒字

この結果をふまえて、私個人の考察が以下の通り。

++

過去5年間を振り返ると、赤字の年度が1回あったが、それ以外は黒字。とりあえず安心。ただ、積立金に大半の利益を回しているので、毎年手元に残る正味の利益は数百万円ほど。今回は割愛したが、事業活動の内訳表を詳しくみると...本業の介護以外からの収入はほとんどない。ゆえに、何らかの影響で施設を利用される利用者さんがちょっと減少するだけでも、すぐに赤字に転落する危険性がある。引き続き経過観察が必要である。

++

いかがですか?

こんな感じで、あなたが今勤めている施設、就職先として考えている施設の経営状態を調べてみてはどうでしょうか?
今までとは違った視点で、施設を見ることができて面白いですよ。

まとめ

あなたが介護士だとしても、その施設の経営状態を把握することには、すくなくとも3つのメリットがあることを紹介しました。

社会福祉法人の財務諸表はWAM-NETで簡単に調べることができます。

ぜひ挑戦してみてください。

++こっちも遊びに来てください♪++

①ツイッター
役立つ介護の知識、介護の現場で起こったリアルな体験談、日々の暮らしから学んだ幸せのヒントをコツコツ配信しています。

②インスタグラム
彼女が頭に思い浮かんだことを描いた「言葉とお絵かき」、愛犬、自然、料理などを投稿中。

応援よろしくお願いします。

フォローして下さいと書いてあるイラスト
「follow me♪@ACイラスト」

コメント

タイトルとURLをコピーしました