ごんたです。
過去の後悔から抜け出せないあなたへ。
人生を好転させるには、行動するしかありません。
でもなかなか、その一歩を踏み出すことができない…
そんな時、
前に進む勇気を与えてくれる言葉があります。
私も何度もその言葉に背中を押されました。
今日はその言葉をみんなとシェアしたくて投稿しました。
それでは始めます。
本題に入る前|後悔することは大切だという話

いきなり、混乱させて申し訳ありませんが…
最初に「後悔することは大切だ」という話をしますね。
なぜ「後悔することは大切」なのか…?
それは、後悔するような経験は自分を成長させるきっかけ(原動力)となるからです。
良くないのは「いつまでも」後悔するということ。
++
ここで一つ
私の体験談をお話します。
私は介護施設で働いています。
今の施設で働き始めて11年以上。はっきり言ってベテランの部類に入ります。日々の業務を取りまとめる立場でもあります。
確責任あるポジション…気苦労もあります。
しかし、自分の都合、融通が通りやすい立場でもあります。すると、つい上目線から同僚に接してしまうことがあります。
その日は…忙しくてバタバタしていました。
業務が少し押していました。そのため、私はいつもよりイライラしていました。そんな時…一人の同僚が優先順位の高くない業務に取り掛かろうとしていたので、「その業務は後でもいい」とつい強い口調で言ってしまいました。
そして…しばらく時間が経ってから、
その同僚に呼ばれて「さっきの言い方はとてもキツかった。それもみんなの前で!!」と相当怒っていました。私はすぐに謝りました。その同僚も許してくれました。
ところが…私はとても後悔しました。
なんてことをしてしまったのか…私は恥ずかしい。きっと他の同僚も、今回のように直接言わないだけで、影で不満を言っているのかもしれない。そんな後悔の念に苛まれた私…3日ほどはずっと落ち込んでいました。
++
しかしその後、
私は気持ちを切り替えました。
今回の出来事を取り消すことはできない。
心の傷として残るのかもしれない。
しかし、自分を成長させる大きな学びの機会となった。
・言葉の持つインパクトの大きさ。
・言葉が相手の心に与えるダメージはとても大きい。
・言葉の使い方には注意しないといけない。
・一時の感情に任せて言葉に出すのはNG。
これらの学びは絶対に自分の人生にプラスになる。
そうして、後悔の沼から抜け出すことができました。
++
ここまでの話をまとめます。
後悔は成長の原動力「起爆剤」となります。
しかし、いつまでも過去に引きづられていては、成長することができません。
お分かり頂けたでしょうか。
本題|後悔から抜け出す言葉とは?

いつまでも後悔に引きづられるのではなく、
後悔から人生の学びを得て、さっと抜け出したいですよね。
しかし、人のこころとは扱いが難しいもの。自分の都合よく動いてくれません。
安心してください。
心を前向きにして、行動に導く言葉があります。
「これからどうする?」
この言葉のすばらしい点は2つあります。
①意識を前(未来)に向ける。
②具体的な行動を考えさせる。
私が対応に困った時、落ち込んだ時…
意識して「これからどうする?」を使うようにしています。
私の実例を2つ紹介します。
++
例1「介護の現場で利用者さんに怪我をさせてしまった」
最初は「私のミスだ…めっちゃショック。やる気が起きない。いやだ…何も考えたくない」と超ショックです。
そこで「これからどうする?」と自分に問いかけます。
すると「いつまでも悩んでいても仕方ない。それよりも事故の予防策を考えよう。そして職場に周知して、みんなの意識を高めよう」と行動が大きく変わります。
++
例2「彼女と喧嘩してしまった…やばい」
最初は「私にも言い分がある。俺やって頑張っているんだ…」とちょと感情も昂っています。
そこで「これからどうする?」と自分に問いかけます。
すると「貴重な休日の時間を彼女と楽しく過ごす方がいいに決まっている。喧嘩の内容も大したことではない。サッサと謝ってしまおう。時間がもったいない」と行動をガラリと変えてしまいます。
++
このように、ちょっとした出来事でも「これからどうする?」を口癖にしています。
前に向かって進むようにしています。
貴重な時間を無駄にしないために。
最初は、些細な出来事に対して使ってみてください。
まず慣れること。習慣化させること。
これが大切。
いきなりハードルを上げてしまうと大変ですからね。
さぁ…ここからはあなたの出番。
選手交代です。
レッツ・チャレンジ!!
まとめ

過去の辛い想いは決して無駄ではありません。
人生の成長につながります。
しかし、
いつまでも囚われていてはいけません。
そんな時、前をむかせてくれる言葉が「これからどうする?」です。
あとはあなたが実際に使ってみて、その効果を体験してください。
それではまた。
++最後に宣伝を少しだけ++
こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
日々の暮らしから学んだ幸せのヒントを
コツコツ発信しています。
Twitterも行っているので
良かったらフォローお願いします。
++参考動画++
今回の記事は、マコなりさんの『【確認必須】知っているだけで人生が変わる言葉 TOP5』に心を動かされて書きました。よろしければ、こちらの動画もどうぞ。
コメント