「彼女からのお便り」あまやかすんじゃなくて〇〇してね「私のトリセツ」

過去記事(いずれ整理)

彼女はいつも
メモ帳とペンを持ち歩いています。

それは
彼女の頭に思い浮かんだ言葉を
書き残すため。

もはや彼女のライフワークです。

そしてときどき
その言葉を書き記したメモ用紙を
私に見せてくれます。

当然その中には
2人が幸せになるためのヒントが
あります。

今日はそんな話です。

「結論」まずはこちらのメッセージをお読みください

今日は休み。
部屋でパソコンをいじっていたら
彼女が入って来て

「ちょっと…これを読んでみて」と
私にメモ用紙を渡しました。

++

…突然ですが
ここで一通のお便りを紹介します。

ペンネーム…
私のトリセツさんより。

あいしている
なら
あまやかすん
じゃなくて
おうえん
してね
それで
たまに
あまえ
させてね

++

OK…わかった。
私は笑顔で彼女に答えます。

すると彼女は
笑顔で返事を返します。

「大切なのはこの先」このメッセージから私は何を学んだのか

私は彼女のことが好きです。
大切に想っています。

そして彼女は
こころの病気を抱えています。

すると…どうしても
彼女に甘くなってしまいます。

具体的には家事。
・無理せんでいいよ
・俺がするから
・ゆっくり休んどき

これらは
私がよく使う言葉です。

彼女を気遣っています。ゆえに…
この言葉自体は悪くありません。

しかし、四六時中
使ってばかりだと少々問題です。

++

なぜなら
彼女のやる気を
削いでしまうからです。

こころの病気を
抱えていても

自分でできることは
たくさんあります。

少々時間がかかったり
間違ったり…するかもしれません。

それでも
自分でできることは自分でやりたい
という想いがあります。

++

そして自分でできるという行為は
自己肯定感を高めます。

分かりやすく言うと
自分の存在を肯定することができます。

もっと分かりやすく言うと
自分はここに居てもいいんだと思えます。

なのに…
彼女を甘やかす私の行為は

自分の存在を肯定できる経験を
彼女から奪ってしまう。

これは辛いですよね。

だからこそ
彼女は私にメッセージを伝えたのです。

甘やかすんじゃなくて、
応援してね。

++

応援する…
つまり見守るとは

自分が手を貸して
手伝ってしまうこともよりも

一段レベルが高い
サポート力が求められます。

相手を信じる力、待つ力…
自分のこころのゆとり…
いざって時はすぐにサポートできる状態を保つ…

確かにレベルが
高いですね。

でも
2人で幸せに暮らすには
大切です。

まだ上手くできない時も
あるけれど

少しずつ上手くできるように
がんばっています。

まとめ

こころの病気を
抱える人のサポートは難しいです。

全部手伝ってしまうのは
良くない。

かと言って
全部自分でやれと
突き放すのも良くない。

お互いの距離感…が大切。

大変だけど
私は頑張っています。

++

こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私

悪戦苦闘しながらも
幸せに生きようとする二人の暮らし

そこから学んだ
たくさんの幸せに生きるヒント

皆様のお役に立てれば幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました