「ありがた迷惑はNG|介護の職場での人間関係を大切にする話|主任・リーダー向けの話」

過去記事(いずれ整理)

今回のターゲット:主任・リーダーに向けて

今回の読者のターゲットは…

介護の現場でのポジションが上の人。
例えば…主任、リーダーなど。

職場での発言力や影響力を持つ人に向けて
お話しています。

今回のテーマ:介護の職場での人間関係を大切にする話

今の介護施設で働きはじめて10年を越えました

その10年の間に…
たくさんの職員との別れを経験しました。

理由のほとんどが
人間関係の不調和によるものです。

・介護は仕事が忙しくて
・休みもとれなくて
・給料も安いくて

そんな理由を聞きますが
仕事を辞める一番の理由は人間関係によるものです。

私も過去に何度も人間関係に悩みました。
職場に行くのが辛くなった時期が何度かありました。

人間関係は
介護の仕事を続くていくうえで最重要な要素です。

そして今回のテーマは
職場での人間関係を大切にする話です。

結論:ありがた迷惑はNG|上司が一番やってはいけないこと

・自分の価値観を他人の生き方に押し付けていませんか?
・幸福の価値観やその尺度は自分で決めるものです

つまり…
ありがた迷惑からの卒業です。

理由:なぜありがた迷惑はNGなのか?

主任やリーダーの役割を果たす人が職場での人間関係を大切にする時
一番大切にして欲しいこと。

「自分の価値観を他人の生き方に押し付けてはいけない」

これに尽きます。

主任やリーダーは
仕事に関する教育や指導を行う立場にあります。

・正しい介助の仕方
・適切な利用者との接し方
・書類の書き方

言いたくないことも
相手に伝える場面もありますよね。

結構なストレスに感じることも多々あります。
本当に大変ですよね。


ところが…

つい油断すると
仕事以外の領域にまで口を挟んでしまうことがあります。

・相手の私生活
・趣味
・プライベートな時間の過ごし方
・私生活での人間関係

相手があたなに相談してきた場合は
相談内容に対する自分の考えを相手に伝えるのはOKです。

でも
相手があなたに相談をしてもいないのに
口を挟むのはやめましょう。

もちろん
相手に話したく気持ちは分かります。

・有益
・為になる
・役立つ

良かれと思って…
でも、ぐっと堪えておきましょう。

聞いてもいない…
しかも仕事に関係ない上司からのアドバイスは

・無視するわけにもいかない…
・でも自分の価値観には全く合わないから…
・単に自分の知識を自慢したいだけでしょ?

部下の立場からすると
本当に居づらい職場になってしまいます。

場合によっては
上司のアドバイスを実行したかどうか
確認してくる場合もありますからね…

ものこの職場いやだ。
やめたい…ってなってします。

まとめ

職場でのポジションが上がってくると
つい仕事以外の余計なことに口を挟みたくなりますが

そのほとんどがありがた迷惑です。

自分のつまらない一言で
職場の雰囲気を悪くしないよう

お互いに注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました