精神科の病院に3回入院した彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
悪戦苦闘しながらも
幸せに生きようとする二人の暮らし
そこから学んだ
たくさんの幸せに生きるヒント
こころに病気を抱える当事者と
その家族に向けて
包み隠さずに
大公開しています♪
二つの好きの違いとは?
一般的な「好き」とは…?
一般的な「好き」には、理由がありますよね。
例えば…
私は〇〇が好きです。
なぜなら、△△だからです。
みたいな感じです。
彼女の「好き」とは…?
一方、彼女の「好き」は?
例えば、
彼女は「うーまく」が大好きです。
理由は?
…理由はいらない、必要ない。
との事です。
つまり、何か本能的に「好き」と
感じているのだと想います。
幸せにつながる「好き」はどっち?
理由のある「好き」って、
損得・世間の常識などの影響を受けます。
・あの人が言っていたから…
・今はやりだから…
・絶対損するよ!とテレビで言ってたから…
でも、それらって
外側からの影響を受けることになるので、
自分の気持ちが落ち着きませんよね。
一方、本能的な「好き」は、
自分の内側からの影響を受けています。
そのため
世間がどう言おうが関係ありません。
気持ちが揺らぐことはありません。
このように、両者を比べてみると
自分のこころに素直に従って生きることが
幸せへの道につながっているように思えますね。
まとめ
私たちの「好き」って
無意識のうちに周りからの影響を
受けていることが多いですよね。
でもそれって、
結果的に幸せから遠ざかっているのかもしれません。
まずは自分の内側「こころ」に意識を向けて、
自分の「好き」を知りましょう。
その先に、
幸せが待っていますよ。

コメント