「幸せのヒント」心の病気を抱える彼女と仲良く暮らすための視点2つ

過去記事(いずれ整理)

こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私

悪戦苦闘しながらも
幸せに生きようとする二人の暮らし

そこから学んだ
たくさんの幸せに生きるヒント

皆様のお役に立てれば幸いです♪

「結論」専門知識を通して見る…そして1人の人として見る

タイトルにもありますように…
・専門知識を通して見る
・1人の人として見る

彼女と12年以上付き合って
たどり着いた結論です。

この2つの視点が揃って始めて
彼女と仲良く暮らせます。

特に2つ目に関しては…
最近気づいたことなので
現在進行形です。

ときどき…失敗します。
そのあたりも紹介しますね。

「視点1」専門知識を通して見る

ここに関しては、
詳しい説明は不要かと思います。

こころの病気を抱えると、
様々な症状が現れます。

しかしここで、
病気に対する専門知識がないと

・怠けている
・ふざけている

…など。本人の病気を
家族が誤解してしまいます。

病気に対する正しい知識を
持っていれば

防ぐことのできるストレスを
本人も家族も背負ってしまうのです。

**

だからこそ…
・病気の症状の特徴
・どのような対処法があるのか
・相談機関
・受けることのできる福祉サービス

などを正しく理解する必要があります。

無用な不安やストレスが無くなります。
適切な行動ができるようになります。

まず
このステップに
いち早く到達することが大切です。

**

私の場合…
彼女が二度目の入院を経験する頃。

精神保健福祉士の資格を取得するために
勉強を始めました。

その勉強を通して
専門知識を身につけました。

でもそこまでしなくても
専門知識を学ぶことはできます。

本屋・図書館に行けば
簡単に見つけられます。

また、各自治体に
相談機関があります。

保健センターや保健所等に
相談することも可能です。

勉強会やセミナーなどを
紹介してもらえることもあります。

**

私の場合…保健センターから
当事者の家族会を教えて頂きました。

そこに2年間通って、
こころの病気に関するセミナーに参加して
有益な専門知識を学びました。

「視点2」1人の人として見る

次に大切なのが
1人の人として見る視点です。

この2つ目の視点…
専門知識を通して見ること(視点1)を
覚えた後に大切になってきます。

なぜなら
専門知識は確かに大切です。

しかし、この専門知識に
頼りすぎると

この人は〇〇という病気を抱えているから
△△という症状を持つ人だ。

ある一つの型に
押し込めてしまいます。

その人の…
個性・人間性・生き方・価値観を
軽く見てしまいます。

**

当の本人は…

・病気の症状ばかりを見ている
・本当の自分を見てくれていない
・分かろうとしていない

そんな気持ちになります。

これでは仲良くなんか
できないですね。

故に…
1人の人として見る視点が
大切になります。

**

実は…
つい最近までの私は

中途半端に専門知識を持っていたので、
病気の特性、対処法など

彼女のこころの病気ばかりに
注目していました。

彼女の病気を少しでも
軽くすることばかりに注目していました。

そうするとどうなるか…

・彼女が努力していること
・彼女ができていること
・彼女が大切にしていること
・彼女が好きなこと

毎日の暮らしで、
彼女が大切にしている想いを
後回しにしてしまいます。

病気の症状を治すのは大切です。
でも人生はそれだけではありません。

楽しいこと、好きなこと、頑張っていること、できていること…
大切にしたいですよね。

それらを共感したいでよね。
大切な人と。

なのに…
この部分に対する共感力が
圧倒的に足りていませんでした。

だから…彼女のことを
無意識にセーブさせていました。

そして自分のことも…
やりたいこと、好きなことを
我慢していました。

なんともつならない人生…

繰り返しになりますが
1人の人して見る視点が大切ですねl

まとめ

いかがでしたか。

・専門知識を通してみる
・1人の人として見る

この2つの視点は
こころの病気を抱える人と
一緒に暮らす家族に超重要です。

もちろんすぐに身に付くもの…
ではありません。

私のときどき失敗を繰り返しながら成長しています。
良ければ私と一緒に成長しませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました