こころの病気を抱える彼女と
その彼女に惚れた恋愛経験ゼロの私
悪戦苦闘しながらも
幸せに生きようとする二人の暮らし
そこから学んだ
たくさんの幸せに生きるヒント
皆様のお役に立てれば幸いです♪
「失敗談」自分勝手な思い込み

私は…
彼女の体調をいつも気にかけています。
その想いは大切だと想います。
でも…その接し方が
良くありませんでした。
今から
私の失敗談をお話します。
++
彼女から指摘されるまで
私はこう考えていました…
彼女と一緒に生活を送っていて
気になること、心配なことをケアして行く。
調子を崩さないようにしっかりと支える。
私がしっかりと見守る。
そう考えていました。
そしてそのことを彼女に話ました。
++
しかし…この話を聞いた彼女は
余計な不安やストレスを抱えてしまいました。
…そうです。
私の接し方・考え方が間違っていたのです。
みなさんはおわかりでしょうか?
「大切なこと」彼女の想いに耳を傾けて聴く

彼女の想いはこうです。
・出来ていること
・回復していること
・努力していること
・頑張っていること
そのことに目を向けて欲しい。
そのことを言葉にして伝えて欲しい。
プラスの部分が
ごっそりと抜け落ちている
出来ていないことだけ言われると
辛い…と彼女から言われました。
++
確かに言われるとその通りです。
出来ていないことばかりに注目されると
完璧を目指すしかない。
でもそんなのは苦し過ぎる、辛過ぎる。
永遠に手の届かないゴールに向かって
走り続けているようなものです。
「今からやり直す」10対1の法則で巻き返す

・自分勝手な思い込み
・彼女の想い
私はそのギャップを埋めるために
解決策を考えました。
ずばり「10対1の法則」です。
彼女の状態を話す時は
この「10対1の法則」に従って話します。
・10とは…彼女の出来ていること、回復したこと、頑張ったこと、努力したこと
・1とは…私がちょっと心配に思っていること
この比率に従って話します。
++
今までの私は
「1」の部分のみに注目して話していました。
それだと当然
雰囲気は暗くなります。
話している私
聞かされている彼女
共に気持ちがどんよりしてしまいますよね。
特に話を聞かされる彼女にしてみれば
たまったもんじゃないです。
黙ってて下さい…となります。
++
これからは
「1」の部分だけでなく、
「10」の部分もしっかりと話ます。
すると雰囲気としては、
「明るさ10:暗さ1」となります。
明るさに少し暗さが混じっている感じなので
彼女の気持ちの落ち込みもほとんどありません。
私としても
不安なことを少し話せているので
安心できます。
「まとめ」とにかく実践あるのみ
ブログにいろいろと投稿していますが
失敗もたくさんあります。
それでも
失敗から学び少しでも
成長しようと頑張っています。
今回の話が少しでも
お役に立てれば幸いです。

コメント