「幸せのヒント」家族の体調が心配…不安な気持ちを抱えた時の対処法

過去記事(いずれ整理)

こころの病気を抱える家族と
一緒に暮らしているあなた。

不安な気持ちになることがありますか?
私はあります。

病気のことや将来のことを考えていると
不安になることがあります。

もしも…不安な気持ちにならないという方は
今回の話はスルーして下さい。

それでは始めます。

「オススメの方法」不安な気持ちを受け入れる

不安な気持ちから逃げない

一番大切なことは、不安な気持ちから逃げないことです。

間違っても…
・拒絶…不安な気持ちを打ち消す
・否定…自分が不安であるはずがない

こんなことをしてはいけません。
ネガティヴな感情は確かに体に良くはありません。

だからと言って、いきなり拒絶したり、否定しても
何の解決にもなりません。

臭い物に蓋をする…ということわざが
ぴったり当てはまります。

結局あとで
ぶり返しが来ます。

ゆえに
不安な気持ちから逃げずに向き合うしか
ありません。

第3者の言葉として表現する

不安な気持ちから逃げずに向き合う…なるほど。
ただし、向き合い方には注意が必要です。

不安な気持ちで自分のメンタルが
不調になってしまうかもしれないからです。

ゆえに向き合い方にはコツが必要です。
「第3者の言葉として表現する」というやり方です。

例えば…
・自分は今、不安な気持ちになっているんだね
・自分は今、家族の病気が不安だから心配なんだね

こんな風に他人事として
自分に話しかけます。

不安な気持ちを
直接受け止めないようにするのです。

相手に伝える場合…

どうしても相手に伝えたい時…
あると思います。

私もあります。
そんな時は淡々と気持ちだけを伝えましょう。

例えば…
・今、不安なんだ
・体調が心配

こんな風に気持ちだけを
短く伝えます。

++

余計な説明は不要です。

こころの病気を抱える人にとって
本来は聞きたくない話です。

調子を崩しかねません。
なので内容はシンプルに伝えます。

あと…1日に何回も
相手に伝えるのも控えた方がいいです。

この失敗は私が何度も経験しています。
難しいとは思いますが覚えておくとよいです。

「やっちゃダメ」不安な気持ちをイライラや怒りに変換して相手にぶつける

絶対にやってはいけないこと。

それは、不安な気持ちを
イライラや怒りに変換して相手にぶつけることです。

これは説明が不要だと思います。

自分の不安な気持ちを
自分でコントロールすることができず
相手に八つ当たりしているだけの話です。

これをすると
こころの病気を抱えている本人は傷つきます。

回復するどころか
逆に悪化します。

絶対にやめましょう。

まとめ

不安な気持ちは
なくなることはありません。

大切なことは付き合い方です。

拒絶や否定をするのではなく
不安な気持ちを素直に認め受け入れます。

とは言え、私も上手くできないことがよくあります。
私と一緒に成長していきましょう。

今回の話が
皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました