(1)幸せのヒント なんか落ち着かない、イライラする人たちへ..日常生活で行える心のケア ごんたです。 尽きることのない..人間関係の悩み、将来への不安。 スマホやテレビから一方的に送られてくる膨大な情報。 気がつけば..『心のゆとり(潤い)』が失われています。 そんな社会を生きる私たちにとって、心のケ... 2023.01.11 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント ストレスケア|心の病気を抱える彼女との生活でめっちゃ大切にしていること こんにちは ごんたです。 今日は..心の病気を抱える彼女との生活でめっちゃ大切にしていることをお話します。 それは..『ストレスケア』です。 彼女との生活を穏やかに続けていくためにストレスケアだけは..どうしても外すこと... 2022.12.28 (1)幸せのヒント(3)日常のひとコマ
(1)幸せのヒント 学校では教えてくれないこと|自分の機嫌は自分でとることがめっちゃ大切な訳 ごんたです。 人生において大切なんだけど..学校では教えてくれない話ってありますよね。 たとえば..今回のテーマである『自分の機嫌は自分でとる』もその一つ。 幸せな人生を送りたいなら..自分の機嫌は自分でとるしかありませ... 2022.12.21 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント 『私の失敗談』心の病気を抱えている彼女との接し方『やってはイケナイ対応』 もしもタイムマシーンがあるのなら..10年前の自分『お前さん』に伝えたいことがある。 心の病気を抱えている彼女には『心の浮き沈み』がある。まぁこれは..病気だから仕方がない。 大切なのはここから。彼女の心が沈んでいる時に『ポジ... 2022.12.14 (1)幸せのヒント(3)日常のひとコマ
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|あえて自分で考える、調べる、時には失敗して痛い目をみる ごんたです。 ・社会保障・年金・福祉サービス・労働者の権利・消費者の保護・治安の維持 なんだかんだ言っても..私が安心して暮らせるのは、世の中にある『安心サポート』のおかげです。 ところが..それらが『当たり前』『当然』... 2022.11.30 (1)幸せのヒント(2)人生観
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|思い切って..何も考えないで『ボーッとする時間』を作ってみた話 ごんたです。 朝起きてから夜眠る..その瞬間まで仕事、学び、SNS、ブログ..もちろん家族との時間。一秒も無駄にしたくないから、私の頭は常にフル稼働。おかげで充実した日常を送れています。 でも..時々、ふと考える時がある。 ... 2022.11.23 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|強い言葉は使わない方がいい…デメリットが多すぎる話 ごんたです。 ついカッとなって『強い言葉』を使ってしまう..ありませんか? しかし、その代償はあまりにも大きい。なぜなら..相手との人間関係を悪化..もしくは壊してしまうからです。 今回は『その理由を3つ』紹介します。 ... 2022.11.09 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|嫌な流れを断ち切る…絶対覚えて欲しい言葉2つ ごんたです。 私のブログでは…心が明るく、前向きになれる話を扱っています。なぜなら、皆様に幸せになって欲しいからです。 とは言え…四六時中、ポジティブ思考でいられるのは、私の知る限り『アンパンマン』くらい。 誰でも…愚痴... 2022.10.05 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|あなたの思考や行動に大きな影響力を持つ|言葉の本質 ごんたです。 普段…どんな言葉を使っていますか?どんな言葉が口癖ですか? 言葉には…ある情報を伝えるという役割だけでなく、 あなたの思考や行動にも大きな影響力を持ちます。 つまり…日々の生活の満足度、幸福度に大きな... 2022.09.21 (1)幸せのヒント
(1)幸せのヒント 幸せのヒント|もらうより、与える人になる|心地よい人間関係の築き方 ごんたです。 もらうより、与える人になる..あなたの周りに心地よい人間関係が築かれていきます。 にも関わらず、与えるという行為に多くの人が消極的..。 だからこそ、この記事を読んでいる『あなた』には、与える側の人になって... 2022.09.14 (1)幸せのヒント