「心地よい話し方の効用」

過去記事(いずれ整理)

前回「彼女は自然な音が大好き」というお話をしました。
今回「心地の悪い音にとても敏感」というお話です。

私は「せっかちな性格」です。

  • 複数の作業を同時にやりたがる
  • 後回しにするのが苦手
  • 前倒しでドンドン進めてしまう

そのため、心に余裕がなくなると
途端に話し方に表れてしまいます。

例えば、こんな感じです。

  • 声のトーンがキツかったり
  • 命令口調の表現だったり
  • 早口で話したり

そして、そんな風な口調で彼女に話しかけると
彼女はすっとその場から離れてしまいます。

最初は結構辛かったけど…

愛のある彼女の対応のおかげで、
話し方はだいぶん上手くなったなあと思います。

さらにその効用は、
介護の仕事にも活用できています。

どんなに忙しくて、余裕がなくても、
落ち着いて話しています。

…時々、失敗もしますけど。

彼女には本当に感謝しています。
ありがとうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました